神秘の清流・小川D.R🛶
変態冒険倶楽部からの伝令📣 神秘の清流小川を下ろう
紀伊半島南部を流れる古座川支流・小川は近畿屈指の清流と言われ、雄大で美しい景観を誇る紀州を代表する川のひとつのようだ。
上流には川床が全て岩床でできた奇岩・滝の拝があり、川底までくっきり見通せるほど透明度が高い、まさに神秘の清流である。
「支流の小川(こがわ)を下らずして古座川を語るべからず」と言われるほどである。🛶
今回は構成員5名の参加で滝の拝から出発。滝の拝を下から眺め柿太郎をぐるぐる周り、ゆるゆると清流を楽しみながらの川下り。テン泊仕様で来れば良かったと悔みながら明神橋に到着。
今年も神秘の清流を楽しめました。
直見0.45
0コメント