櫛田川 進水式D.R

櫛田川(くしだがわ)は、三重県中部の中央構造線沿いを西から東に流れ伊勢湾に注ぐ一水系の本流である。倭姫命が天照大神の鎮座地を求めて諸国を巡行する際、この地で櫛を落とされたことから地名が櫛田と名付けたとされ、川名の由来ともなったのではないかとも言われているようだ。

今回は、2艇同時に新艇進水式を行う事となり、急遽7名が櫛田川に集合。

お神酒を忘れたが、まあヨシと出発。水量も0.95mと多めで楽しいダウンリバーを楽しんで来ました。しかしお神酒を忘れたバチがあたったのか、弁天ホールへ2名とも吸い込まれ、一人は洗濯機のようにグルグル回され、もう一人はパドルがへし折れてました。

0コメント

  • 1000 / 1000